「九州 1」新発売です

2011/01/26

インセプションの解釈

遅ればせながら、インセプションを観たんで、例によって解釈しますよー。

ちょっとその前に、前々から思ってたことなんですけど、インセプションに限らず、映画の中で流
れる曲って字幕がつかないじゃないですか。
訳詞の表示って必要だと思いませんか?
特に古い曲が流れる場合は、歌詞の内容が重要な意味をもってたり、ちょっとした冗談になって
たりするんで、映画会社の人には、ぜひ字幕をお願いしたいところです。
なんて書いても、映画会社の中の人の目に、この文章が触れることはないでしょうけど。

インセプションでは、エディット・ピアフ生涯最後の曲が何度も流れます。

人生いろいろあったけれども、私は何も後悔しない、という内容なわけです。
亡くなった人が歌う曲、生涯最後、後悔、フランス、
これ、インセプションを解くキーワードだらけでしょ。

僕はエディット・ピアフのファンなんで、内容を知ってたんですけど、これ、字幕で歌詞の表示があ
るのとないのでは、全然違ってきますよ。

されに付け加えれば、これはたまたまですけど邦題は「水に流して」ですよ。
水も重要なキーワードじゃないですか。

(ちなみに、美空ひばりの「川の流れのように」よりも、エディット・ピアフの「水に流して」のほうが
先でございます。)

で、解釈に戻りますと、どうせまた「ダークナイト」の時みたいに、9・11テロと結びつけるんだろ

なんて思っわれてるかもしれませんね。
まあ確かに、今回も9・11にからんではいるんですよ。

・冒頭のビル。
・いつのまにか向いのビルに移り、飛び降りる妻。
・かつて妻と創った世界では、ビルで暮らしていた。
・その世界を再び訪れると、崖のようなビルが崩れ落ちている。

いつのまにか向いのビルに妻がいたり、思い通りになるのだから豪邸で暮らせばいいのに、わ
ざわざビルで暮らしていたりというのは、いかにも不自然。
不自然なシーンというのは、普通なら設定のミスなわけですが、こと、緻密なノーラン監督に限っ
てはそんなことはないわけで、これは不自然になろうともこうしたかった何かがあると考えるべき
でしょう。
これらのビルの意味するところは、かつてテレビで見た9・11は幻影だったのでは、という暗示な
んじゃないかと思いましたよ。
でも、「インセプション」で9・11が占める割合は、ほんの一部。

この映画は、ストーリー自体が階層構造だし、端から端まで、暗示、謎掛け、引用、繰り返しと対
比、メタファーが大量にあるんで、観終わった後、思い出してあれやこれやと楽しむ余地がいっ
ぱいあって、いろんな見方ができるわけですが、そのたくさんある見方のうちのひとつにすぎま
せん。

ちなみに、映画評論家の町山智浩氏は、「ラスト・タンゴ・イン・パリ」「惑星ソラリス」「去年マリエ
ンバートで」、それから小説家ボルヘスとの関連性について話されていますね。

他にどんな解釈があるかな、とググッてみたんですけど、ネット上では、ストーリーの理解と整合
性について書かれていることが多くて、監督が何を伝えたかったかという大元の解釈については
、あまり触れられていないようなので、ここではそこのところを書こうと思います。

まあ、「惑星ソラリス」との対比で、解釈するのが正しい映画ファンという気がしないでもないです
けど、なんせ、階層的な話でしょ。

だったら、観るほうも階層的に別な話を重ねたっていいじゃないの、ということで、勝手に想像力
を働かせて、もうひとつの裏インセプションを披露いたしまする。
どうぞご覧あれ。


クリストファー・ノーラン監督は温めていたストーリーがあった。
それは、「惑星ソラリス」の舞台を宇宙ではなく、夢の中に置き換えたもので、妻を亡くし、その幻
影に囚われた男の話である。
迷宮のようなストーリーとCGによって、観客は映画館で夢を体験するのだ。

おおまかなストーリーができあがり、その出来栄えに、ひとりほくそ笑むノーラン監督。
だがここで、たまたま、あるDVDを観て青くなる。
それは、今敏監督のアニメ「パプリカ」

「うわっ、やられたー。
これ、オレが作りたかった世界じゃねーか。
しかも、オレの脚本よりこっちのほうがイイぞ。
まさか、産業スパイとからめるとわなー。
こいつを使えばエンターテイメントに出来るぞ。
007みたいな雪山でのアクションシーン加えたりしてさー。
寝たきりの老人ってのもやられたなー。
夢と死と回想のメタファーになるもんな。
それになんといっても、あのホテルの廊下でグニャ~と重力がなくなるシーン。
あの映像は一度見たら忘れられないわー。
うおー、これはくやしいっ。
脚本は全部やり直しだ。
こうなったら、オレはパプリカの3倍、いや4倍スゲーのを作ってやるぜ、そしてそれを敏のヤロー
に見せつけてやる。」

というわけで、インセプションは日本から始まるのです。
新幹線の中では御丁寧にも、マンガを読む人のシーンまであります。

渡辺謙が指令を出すだけでなく、見学者としてずっとデカプリオの近くにいるのは不自然だと思
いませんでした?
007シリーズのQは、ジェームス・ボンドと一緒に行動しませんよね。
渡辺謙が演じるサイトウとはサトシのこと。
今敏なのです。

サトシならぬサイトウは指令する、いや、挑発するのです。

「お前はパプリカを超えることができるのか?」

「オレは挑戦するぞ。敏よ、間近でオレのインセプションをしっかりと見ておけ」

というわけで、渡辺謙(今敏)はノーラン監督の仕掛けた世界をもっとも間近で見ることになるの
です。

インセプションはパプリカのパクリでは?と、話題になっていたようですが、ノーラン監督は、ただ
パクっておいて、全て自分のものとするようなことはしておりません。
自分と同じ感覚を持つ作家の優れた作品に対して、まっこうから挑戦しているのです。

ノーラン監督は、夢を階層構造にし、下に降りるごとに時間の流れが早くなる、という設定で勝負
にでます。

雨は川に流れ、コップ、バスタブ、池にたまることもあれば、時に雪となることもありましょう。
海に至って波打ち際に押し寄せるように、夢の階層が深くなるにつれ、
深い水の底に降りていくような息苦しい世界を創りだしました。


ラスト近くで、デカプリオは任務を果たし、それを渡辺謙は見届けました。
一見、夢が終わり、渡辺謙(今敏)がノーランを認めたハッピーエンドのようです。
ところが、コマがまわり続けるのか、止まるのか、分からぬままエンドタイトルとなります。
エンディングが夢だったのか、現実だったのかが分からなくなります。
ということは同様に、インセプションがパプリカを越えたかどうかの判断も映画の中ではついてい
ないのです。

今敏監督はインセプションを観ることができませんでした。
コマがまわり続けのるか、止まるのかは、永遠に分からないままです。

5 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

今監督はインセプションを
観ていたはずですが、、、間違い?

渡辺謙さんに対しての複雑な
気持ちも吐露されていたような。

匿名 さんのコメント...

今監督はインセプションを観ていたはずですが、、。

渡辺謙さんに対しての微妙な気持ちを吐露されていたような、、。

勘違いかな、、どなたか検証お願いします。

araiwatal さんのコメント...

文章を書く前に、いろいろググってみたんですけど、この件についての確かな情報って見つけられなかったんですよ。
観ていないらしい、との書き込みがあったので、その説をとった次第です。

匿名 さんのコメント...

今敏監督自身のブログで、
インセプションのことを「パクリカ」と言ってますよ。

araiwatal さんのコメント...

http://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/509
こちらにTVスポットCMを見たことは書いてあるんですけど、本編は観たんでしょうか?そこのところが分からないんですよね。

ブログ アーカイブ